会員へのお知らせ
2021.2.12
学会の法人化に伴い、事業年度が毎年9月1日~翌年8月31日となり、これに伴い認定医制度細則も変更され、本年度より受付期間が、5月1日~6月30日(従来は10月1日~11月30日)に変更となりました。
新規申請、及び更新申請の皆様には会員ページ内掲載の認定医制度細則に従いご準備くださいますようお願い申し上げます。
2020.10.30
医療安全委員会から神経麻酔分野の小口径コネクター製品の切り替えならびに経腸栄養分野の小口径コネクター製品の切り替えについての発令に伴う注意喚起を掲載しました。
(会員ページ、委員会からの情報提供をご参照ください)
2020.10.07
2022年副会長(2023年学術大会長)の公募を開始いたします。(会員ページ、学会組織・事業運営内の公募案内をご参照ください)
2020.7.15
日本小児麻酔学会教育セミナーが2020年12月6日(日)にWEBによる開催が決まりました(学術集会・セミナー項目をご参考ください)
2020.7.15
2020年6月に医療安全委員会から「PediCrisisの日本語バージョン」を掲載いたしました。
2020.6.17
日本小児麻酔学会第26回大会(山内正憲会長・仙台)の1年延期開催が決まりました。詳細は会員ページ、学術大会ぺージをご覧ください。
2020.1.06
教育委員会では、「小児麻酔教育セミナー」の講師、プログラムについてのパブリックコメントを募集しています。
小児の呼吸、循環、神経、鎮痛、麻酔法、生理学などの領域で、講師やプログラム案など教育委員会へのご希望がございましたら、マイページ内の「ご意見フォーム」よりご意見ください。受付は2020年1月17日までです。
学会からのお知らせ(最新Update)
2020.12.21 | 第一回小児麻酔教育セミナー・オンデマンド配信は終了しました。 |
---|---|
2020.11.30 | 「教育セミナーのタイムスケジュール」を掲載しました。 |
2020.6.24 | 「MRI検査時の鎮静に関する共同提言」2020年改訂版を掲載しました。 |
2019.7.11 | 日本小児麻酔学会第26回大会ホームページ(アジア小児麻酔学会併催)のリンクを掲載しました。 |
2017.9.26 | 「認定医制度について」「認定医制度」のページを更新しました。 |
2017.9.12 | 投稿規定を更新しました。 |
2017.2.1 | 第10回日本蘇生科学シンポジウム(J-ReSS)開催のご案内を掲載しました。 |
2016.11.24 | ILCORによる蘇生ガイドラインSystematic Reviewer公募のご案内を掲載しました。 |
2016.11.8 | 2016年度認定医申請を現在受付中です。 |
2016.7.28 | 小児消化器内視鏡ガイドライン案(2016)に対するパブリックコメント募集のお知らせを掲載しました。 |
2016.5.11 | 小児気管チューブ管理の実態調査期間変更のお知らせを掲載しました。 |
2016.3.1 | 「小児気管チューブ管理の実態及び意識に関する調査研究の実施について」を掲載しました。 |
2015.9.14 | ASPA:アジア小児麻酔学会(2016年1月、ラオス開催)の派遣講師を公募致します。 |
2015.3.3 | 「MRI検査時の鎮静に関する共同提言について」が一部修正されました。 |
2014.8.4 | プロポフォールの使用に関する理事会声明を掲載しました。 |
2013.12.25 | ホームページをリニューアルしました。 |